思った事

2009.05.03


紅妖永風地の難易度ルナティック。全部めでたくクリア出来ました。
結論。やはり東方は初心者やあまりアクションが上手くない人にもクリア出来るゲームである。

どの順で難しかったかと言うと、それぞれ一番クリアに有利だと思う機体で
難しい順に

紅魔郷(霊夢・夢符)
妖々夢(霊夢・夢符)
地霊殿(霊夢C・文)
永夜抄(幽冥組)
風神録(霊夢B・前方集中)

だと思います。
やはり紅魔郷の難しさは特別。ノーマルでも紅魔郷が一番難しいと思います。
これはエクステンドの少なさと、
超高機能の初心者救済機体が無いのが理由だと思う(たとえば永の幽冥組なら広範囲の威力の高いショットに数の多い高威力のボム、等とやたら高機能)。

永以外は全部霊夢ってのも、やはり霊夢は初心者に優しい機体だと感じます。
妖の霊符とか風のバスターとか難しいのもあるが。

そしてちょっと不思議だったのは、最初のクリアで、イージーからハードまでで使用した機体とルナで使用した機体が何故か違うという事。
イージーからハードまではずっと同じ機体で、
紅は霊符。妖は幻符。永は結界組。地は紫(ハード未クリア)。風だけがずっと同じ針。
その難易度によって一番クリアしやすいと思う機体を選んで使用しているので、
これはイージーからハードまでと、ルナティックのゲーム性にかなりの違いがあるって事だと見ていいのだろうか。

ノーマルクリアの時も苦労したが、やはり一番大きな壁はルナティックだった。
でも一番面白いのもルナティックだ。


※後日追記
紅魔郷、一番クリアしやすいのは魔理沙恋符に訂正します。
夢符クリア後に恋符プレイしたらボムの差でこっちの方がクリアしやすかった。
妖々夢も一般的には咲夜時符の方が有利だと思う。



2009.02.12


【被弾した時の私がよくする反応】



2008.12.29


いやー。
妖々夢の夢符いいですね。ボムが強いのがいい。
低速ボムの二重結界強いし高速の封魔陣は画面全体の弾を消してくれるしと、言う事なし。
惚れました。
二重結界と付き合いたい……。 デートして食事中二重結界の口元についてるごはんつぶをドジだなぁとか言いながら取ったり映画館で涙する二重結界に黙ってハンカチを差し出したい……。
私がこんなに想っているのに貴方はいつも四角く回転するだけで私の気持ちには答えてくれないのですね。
とても切ない……。




あ、ところで。
私これまでエレコン(エレ■ム社製のコントローラー)使ってたんですよ。
でもこのエレコン、自殺願望があるのか私の意志を無視して自分から弾に向かっていくんです。
上を押してるつもりなのに斜めに移動したりと予想外の動きばかりするんです。
果ては十字キー押してなくて指を添えただけなのにびゅーんと動いたりしてもうエレコンの暴君ぶりにはついていけなくなりました。
もう買う、新しいコントローラー買う。さようならエレコン。ゆっくりお眠り。

さーてどれを買おうかな。エレ■ム以外で。
近所の大型電気店のゲームパッド売り場で物色っと……。

…………エレ■ム製しか売ってない!?
恐るべしエレ■ム。私はエレ■ムから逃れられない運命だと言うのか……。

という訳でエレ■ム製のPS2のコントローラー変換機買いました。
PS2のコントローラーをUSBでパソコンに接続出来るというものです。

凄く快適。
前のコントローラーとは全然違います。
予想外の動きをしないってこんな快適なんですね。

エレ■ムのコントローラーの評判が悪いなんて話は聞いた事がないので
私が買ったエレコンだけが不良だったのかも知れません。
でも今回分かったのは、コントローラー選びは重要だという事。
コントローラーの購入を検討している方、どうか慎重に。



2008.10.12


抱えてはいけないと分かっているのに

人は何故抱えてしまうのだろう。







……切ない。






ところで、地霊殿Extraボス戦の曲いいねぇ。【ハルトマンの妖怪少女】って曲。
テクノでは無いんだが、ミニマルなメロディの繰り返しがテクノっぽい。

シューティングの曲といえばテクノのイメージがあるが、東方じゃテクノは無いですね。
でも東方だけを見ても東方の音楽にもいろんな曲調があり、持ってる幅の広さに驚かされる。

地エキストラの曲を最初に聴いた時の感想が
『崩壊寸前のダンジョン、タイムリミットまでに脱出せよ!』……って感じだな、だった。
ゲームでよくある演出ですね。
何かに追われているような、緊迫した焦る曲。

なんか製作者のZUN氏は、地霊殿のゲームを発売の日に間に合わせる為か寝不足になるほど追われて制作していたそうで、
日記で"修羅場"なんて表現をしていた事から考えて……、
地霊殿エキストラの曲を作っていた時のZUN氏がこんな状況だったんじゃないかと、
この曲を聴いてるとそう思うのでした。



2008.09.06


何故か…………。
プラクティスでは安定している箇所が本番でミスり
プラクティスで被弾ばかりしている箇所が本番で上手く避けられたりする。

謎だ。



2008.09.04


永夜抄のスペルカード【正直者の死】。
死んだんですね。正直な人が。

一見悲劇的な事のようだが、スペルカードの捕捉文を読むとちょっと印象が変わる。

【正直者の死】の文章の要約はこんな感じ。
↓(ネタバレなので反転)

"正直者が馬鹿を見る"というのはあくまで嘘吐きの主観であり、本当は最も得をしている。例え死んだとしても

つまりこの言葉の"正直者"の人は得をしているんだ。
嘘吐きに馬鹿だとゆびさされて笑われても、自分の気持ちの通りに生きて死んで幸せなんだ。

なんかこの言葉、印象に残ったなぁ……。


ううっさうっさうさ。





"正直者"は人を欺かない人。
正直者が馬鹿を見るっつっても正直者=馬鹿って事ではないので
敵の嘘を見破って対処する事は可能です。
という訳であの詐欺レーザーはちゃんと避けましょう。